2017年5月6日土曜日

AutoHotKey で IME の ON/OFF をカスタマイズ

キーボードのリマッピングツールである AutoHotKey は,非常に強力なツールである.すでに,106キーボードなノートを101キーボードっぽい設定で使うために使っている.

自宅のデスクトップ PC では右 Alt で IME の ON/OFF をするために,これまでは AX キーボードのドライバを使っていたのだが,これをやめて AutoHotKey での制御にしてみた.ただ,Alt でのトグル操作は,今ON なのか OFF なのかを意識していないと困るときがあるので,ON にするキーと OFF にするキーを分けてみた.

これには右 Alt で ON,左 Alt で OFF というやり方が比較的ポピュラー (といってもマイナーな話ではある) で,「WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替えるツールを作った」で AutoHotKey を使って作ったユーティリティが公開されている.

うちの PC に繋いでいるキーボードは,最下段が

[Ctrl] [Fn] [左Win] [左Alt] [~] [Space] [右Alt] [右Win] [右Click] [Ins] [Del]

という,どちらかというと妙な並びになっているので,とくに左Alt は使いにくい.ということで,右Win にも IME OFF を割り振ってみることにした.上記のサイトではコンパイル済みの実行ファイルだけでなくソースの ahk ファイルも公開されているので,それに追記修正してみた.

ファイル末尾に
RWin::IME_SET(0)
を追加.

これを AutoHotKey で起動するか,コンパイルしてから実行する.

まだ操作に慣れないが,慣れてしまえば混乱なく使えそうである.

左Alt と ~ の入れ替えも考え中.


なお,右Alt で単にトグル操作するだけなら,

RAlt::vk19

だけで十分である (こちら 参照).